国境や時間にとらわれず自由に働きたい人のブログ

がんと共に働く選択肢~がん患者でも仕事を続けられる職場の可能性とは

投稿日:2024年2月27日 更新日:

〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■

コロナ禍で大きく変わったものの一つに、オフィスや公共機関でのIT利用の推進や、
リモートワークの普及が挙げられると思います。働き方の多様性の実現は、病気を抱
えている方、通勤やオフィスでの勤務が難しい方にとっても、大きな「希望」につな
がったのではないでしょうか。

例えばがんで闘病生活を送っている方、あるいはがんサバイバーの方などで、オフィ
スに毎日出勤するのは難しいという方々がいらっしゃいます。

我が国ではがんは2人に1人がかかると言われており、決して稀な病気ではありません。
また、治療法にも年々進歩が見られ、5年生存率(全部位)は68.9%(※)に達して
いるそうです。つまり、がんは「何年もつきあっていく病気」になってきたと言える
でしょう。

※2021年に国立がんセンターが発表したデータより
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2021/1110/index.html

がん患者さんの中には、治療が功を奏して、日常生活を取り戻す方も多くいらっしゃ
います。そんな方が「働きたい」「社会とつながっていたい」と思ったとき、治療を
継続しながら働ける環境はどの程度用意されているのでしょうか。

企業によっては、「社員のがん治療をサポートしていこう」と、積極的に取り組んで
いるところもあるようです。特に大企業や医療系の会社では、理解や対応が進んでい
るところも多いのですが、やはり「支援には限界がある」と感じる企業も多いでしょ
う。

しかし、長年勤めてきた社員や、業務に精通している人材を、「がんになったから」
という理由で手放してしまうのは、企業にとっても大きな損失だと思います。

闘病中の方を雇用する場合、企業としてもサポート体制を整える必要があります。例
えば以下のように働き方の選択肢を増やすとともに、職場の中での理解を促すことが
大切です。

・時短勤務やシフト勤務、在宅勤務を取り入れ、治療と仕事の両立をしやすくする
・休職・復職時の扱いや、支援システムをきちんと決めて明文化する
・社員への教育を行い、闘病者に対して過剰な気遣いをせず、自然に受け入れる雰囲気をつくる

また、福利厚生の一環として、有給休暇を積み立てておき、がんに罹患した際に使え
るようにする「失効年次有給休暇積立制度」の活用も考えてみてはいかがでしょうか。

海外に目を向けてみると、特に欧米では「がんになったら辞める」のではなく、「が
んと闘いながら働く」のが、日本よりも自然な流れになっているようです。がん患者
を雇用する企業へのコンサルティングを行う会社もあり、雇用主や患者本人へのサポ
ートが積極的に行われています。

Macmillan Cancer Support(イギリス)
https://www.macmillan.org.uk/cancer-information-and-support/get-help/financial-and-work/employers

Memorial Sloan Kettering Cancer Center(アメリカ)
https://www.mskcc.org/mskdirect/

実は私の知人にも、がんと闘いながら仕事を続けている方や、寛解して仕事に復帰し
た方が何人かいらっしゃいます。

彼らの働き方はさまざまで、完全に在宅での仕事に切り替えた方もいますし、体調と
相談しながら職場に通っているという方も。その方々に、仕事を続けていられる理由
を聞いてみたところ、

「通勤がきつかったので、在宅という働き方ができて嬉しい」
「どうしても勤務時間が短くなったり、治療で休んだりすることもあるので、上司や
職場の理解がありがたい」
「自分が少しでも社会の役に立てていると感じて、生きる励みになる」

とおっしゃっていました。

もちろん、そこには個人差があり、がんの種類や症状、治療内容、そして職種によっ
ても大きな違いがあるでしょう。

がんが「不治の病」ではなくなった今、患者本人はもちろん、雇用する企業の側もが
んへの認識を変え、「働きながらつきあっていく」環境を整える時期に来ているので
はないでしょうか。

※参考サイト
最新がん統計
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
厚生労働省:疾患を抱える従業員(がん患者など)の就業継続
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jigyounushi/teichakushien/patient.html
がんになっても安心して働ける職場づくりガイドブック
https://ganjoho.jp/public/qa_links/brochure/pdf/guidebook_sm.pdf


■〓■〓■〓■〓■なんと新しいシェアハウスはじめました■〓■〓■〓■〓

ステイセーフ西片は「かっこよく生きたい大人女子向けのシェアハウス」です。
女性でも夢をもち、自分で決断をし、自分の足で歩いていく。
どんな夢でも叶えるには自分への投資が必要です。なるべくよい環境でちょっとコスト
パフォーマンスの高い、女性のための住環境があればいいなと考えました。

ステイセーフ西片の場所は文京区。昨年リノベしたばかりで、全体的に白く美しい
部屋のシェアハウスが完成しました。文教地区らしく学校や緑が多く、東京大学の
近くでとても静かです。また文京区は安全性も23区で上位に入るエリアで、安心で
安全な環境で、じっくりと自分を見つめることができます。

▼ステイセーフ西片
https://www.officem.jp/%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9/7321/

▼インスタグラムをお使いの方、ぜひフォロー、または「いいね!」をお願いします

【オフィスエム直営女性専用シェアハウス「ステイセーフ西片」】
https://www.instagram.com/stay_safe_nishikata/

女性専用シェアハウス「ステイセーフ西片」の公式動画配信はじめました!

TikTokアカウント @stay_safe_nishikata(WEBからは以下で)
https://www.tiktok.com/@stay_safe_nishikata

※Instagramでも配信しています。


お問い合わせフォーム:https://www.officem.jp/contact/

お問い合わせメールアドレス:mitsumori@officem.jp


■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

~人手不足解消に「人材のサブスク」してみませんか~

経理でもITでもデザインでも、必要な業務を時期と量に合わせてすぐに依頼でき、
採用にかかる経費も不要。業務に応じて在宅スタッフをチーム編成します。


進行管理のスタッフがお客様とチームをお繋ぎしますので、個別にやりとりいただく
必要はありません!

費用は月額3万円からです。


ご相談は、以下のいずれかにてお願いいたします。

お問い合わせフォーム:https://www.officem.jp/contact/

お問い合わせメールアドレス:mitsumori@officem.jp

-国境や時間にとらわれず自由に働きたい人のブログ

関連記事

展示会もいよいよ「バーチャル」の時代へ。商品・サービスの紹介から商 談へつなげる仮想空間のプラットフォーム

〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■ 新型コロナウイルスによるパンデミックも去り、今年は対面式の見本市や展示会の再開 も進んでいますが、その一方で、メタバースなどバーチャル ...

ー[AIを使った新しいサービスがおもしろい]ー

〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■〓 件名 AI同士が競い合って生まれた「実在しない人物の顔」 SNSやテレビで、おじさんが美女に変身する写真加工アプリ「FaceApp」 ...

ひとり仕事のフリーランスでもつながりは大切に

オフィスエム会員のみなさま、こんにちは。 お昼はお弁当を作るという方も多いようですが、最近のお弁当事情はどうなっているのでしょう。一時期、キャラ弁ブームで見るも美しいお弁当がインスタなどにアップされて ...

「ポストCookie時代」に Webマーケティングはどうなる

Webサイトを開くと、「Cookieの使用に同意しますか」というポップアッ プが表示されることが増えてきました。 「Cookie」とはサイトを訪れたユーザーの情報をパソコンなどに一時的に 保存する仕組 ...

早いレスポンスが危機を救う

オフィスエム会員のみなさま、こんにちは。 人生100年時代と言われていますが、長生きするのはヒトだけなので しょうか。長生きの動物を調べてみました。 「鶴は千年亀は万年」と言われ長寿の象徴とされる亀で ...