国境や時間にとらわれず自由に働きたい人のブログ

ー「そもそも論から始めるDXってなに?」 ー

投稿日:

〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■〓


社内DXを進める前に理解しておくこと


DXとは、経済産業省が平成30年9月に発表したDXレポートによれば
「既存のビジネスから脱却して、データとデジタル技術を活用して、新たな価
値を生み出していくこと」とされています。


経済産業省ではDXが進まないと2025年~2030年までの間に最大12兆円の損失が出ると発表しています。
DXを支えるデジタル技術といえば「IT(人工知能)」や、「IoT(Internet
of Things:モノのインターネット)」などがあげられますが、手つかずの
状態からいきなりそれを取り入れることはできません。
では社内のデジタル化はどこから始めればよいのでしょうか。


IT化は事務効率などをあげるためにIT技術を導入することですが、DXはデジ
タルを手段として企業全体のビジネスモデルや企業文化を変えていくことです。
単にIT化を進めるのではなく、IT化をして貯めたデータから何を発見し会社の
経営に活かすかというお題を解かなくてはなりません。


例えば、不動産業とお天気のデータを組み合わせ、雨の日に訪問いただいた
お客様は成約率が高いというデータがあれば、それに基づき雨の日専門の不動
産業を営む。といったように会社を変化させていくのがDXではないでしょうか。
(これは全くの「例えば」の話です)



そのためにはDX専門のプロジェクトチームをつくり、役割を決め、その責任者
には権限などを提供したりすれば取り組みは進みやすくなるでしょう。
既存システムの刷新もDXの重要な課題となるため、最初のメンバーにはITに詳
しい人材が必須です。
専門組織を特に設置しなかった企業よりも設置した企業の方が、DX推進において
より高いレベルの成果を上げていることがわかっています。
※デジタル・トランスフォーメーション推進人材の機能と役割のあり方に関する
調査000073017.pdf (ipa.go.jp)


とはいえ、DXは長期的な取り組みとなるので、継続的なIT投資が必要です。
これは中小企業にとっては大きな負担になり、DX取り組みに消極的になる一因
となっています。
そうした場合にはIT導入補助金といった国の制度が利用できます。
補助額は30〜450万円で、補助率は1/2(普通枠)。補助の対象はバックオフィス
業務の効率化や顧客獲得など生産性向上のためのITツール導入です。
2020年度のIT導入補助金の公募は終了していますが、2021年度も引き続き
実施されるでしょう。

※IT導入補助金https://www.it-hojo.jp/first-one/


既存システムの老朽化による「2025年の崖」の巨額な経済損失を避け、自社が
飛躍していくためにも社内DXの取り組みを進めていきましょう。



オフィスエム:https://www.officem.jp/



お問合せフォーム:https://www.officem.jp/contact/



■〓■〓■〓■〓■なんと新しいシェアハウスはじめました■〓■〓■〓■〓


【複業紹介機能や新生活様式にマッチする安全・安心な女性専用シェアハウス
        「ステイセーフ西片」オープンしました】


オフィスエムでは、東京都文京区に2020年11月から、
多機能付き女性専用シェアハウス「ステイセーフ西片」のサービス
提供を開始いたしました。新型コロナ感染拡大防止のための対策が施され、
スペース稼働管理システムと複業支援サービスなどが付いたシェアハウスで、
毎日仕事に、プライベートに頑張っている女性のために考えられました。


・在宅勤務になっても安心
・複業・副業を希望される方には仕事情報紹介
・密がおきない、あらゆる共有場所を予約できるシステム



静かで緑多いまち・文京区西片は、周囲には史跡や歴史的に貴重な建物など
が点在している文化的なエリアです。この環境をそのままにしながらも、
次の世代の方々にも住んでもらえたら嬉しいです(入居者も募集中です!)。
インスタグラムでオンライン見学会公開中です。


お問い合わせフォーム:https://www.officem.jp/contact/

お問い合わせメールアドレス:mitsumori@officem.jp


■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓


ー人手不足企業様へー

在宅スタッフやチーム導入定額プランご案内


このような企業様に良いご提案です。


★スタートアップで人の雇用に時間がさけない企業様
★IT・旅行・出版等、季節や時期で必要な人数が変動する企業様
★急に担当者が辞めた、あるいは継続しないといった状況をお抱えの企業様


上記はほんの一例です。これ以外でも「これは無理かな」「こんなことしてほ
しい」と思うことを、まずはお気軽にお問い合わせいただけると嬉しいです。


ご相談は、以下のいずれかにてお願いいたします。

お問い合わせフォーム:https://www.officem.jp/contact/

お問い合わせメールアドレス:mitsumori@officem.jp



PR

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓


国際生活文化工芸協会のご案内


国際生活文化工芸協会は、質の高い和文化プロデューサーを生み出し、その活
動を支援することを目的としております。
茶道や華道、着物、日本舞踊、和歌や盆栽など多様な幹をひろげ、現在の日
本文化は構成されています。
毎年海外の外国人の流入は増えている一方で、日本のことを私達日本人はどれ
だけ知っているでしょうか。
まず「知って、触れて、楽しんでみる」ことをはじめるキッカケづくりが国際
生活文化工芸協会の役割です。
そして、日本人と増え続ける外国人のハブになりたいと思っています。


FBページ:https://www.facebook.com/ksbk.kyoukai


■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓


※上記各種、またそれ以外に関するお問い合わせ等は、以下のフォームまたは
メールにてお願いいたします。返信までに少しお時間をいただく場合がござい
ます。ご了承くださいませ。


お問い合わせフォーム:https://www.officem.jp/contact/

お問い合わせメールアドレス:mitsumori@officem.jp

-国境や時間にとらわれず自由に働きたい人のブログ

関連記事

大都会のビルにあるパワースポット?屋上に祀られた神社とは

〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■通勤途中の電車や会社の窓から街を眺めたとき、ビルの上に鳥居があるのを見かけたことはありませんか?会社などの敷地の中に祀られている神社は「 ...

ーウイズコロナの世界を共に助け合う世界に ー

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■ <コロナで苦境の飲食業界を救う取り組み> まだまだ出口の見えない新型コロナウィルス感染拡大の中で、飲食店の経営も ...

「ポストCookie時代」に Webマーケティングはどうなる

Webサイトを開くと、「Cookieの使用に同意しますか」というポップアッ プが表示されることが増えてきました。 「Cookie」とはサイトを訪れたユーザーの情報をパソコンなどに一時的に 保存する仕組 ...

ーコロナと共に生きるための様々な働き方 ー

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■ <『仕事』を核につながるタスク型雇用が注目されています> 仕事の範囲を明確にし、専門の人材を求め ...

ー「自社のデジタルトランスフォーメーションを実現していくために」 ー

〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■〓 新型コロナウィルスでDXへの取り組みが拡大しています。 もともと少子高齢化による労働力不足やグローバル化など社会の変化により、 企業 ...