我が社も2023年こそは、DXの波に乗らなくては,。とお考えの経営者様も多いのではない
でしょうか。
経済産業省などの調査によると、日本企業のDXは期待以上に進んでおらず、達成率は1桁台
であるといわれています。
本格的なDXを進めるためには専門知識が必要ですが、そのための人材採用は苦戦されている
企業様も多いようです。DX化にかけられる予算も各社様まちまちです。
DXはいったいどこから取り組むのがよいのでしょうか。
担当者が辞める、あるいは移動のタイミングでバックオフィス業務の棚卸から始めてみては
いかがでしょう。 引継ぎで忙しくて、それどころじゃないという声も聞こえそうですが、
●●さんが辞めるから、これを機会に業務の手順の見直ししてみよう・・といった上司の声で
あれば、結構部下の方は協力していただけるのではないでしょうか?
特に10年以上勤務されていた中核の方が辞められるとなると、上司の方は胃がキリキリ
されることも多いかと存じます。でも実際に蓋をあけてみたら、同じ資料の入力をAさんも
Bさんも重複してやっていたなどの事態は多く発生しています。
たとえば作業した後のファイルは自分のPCにおいておかず、決められたフォルダにあげる
など、資料保存のルールを決め、ファイル名を一定のものに修正する、そのような小さな
改善と、マニュアル化と
定着の繰り返しが必要です。
もちろん、実現するためのITの環境も同時に整える必要はあります。
バックオフィスに関する業務は日常的にあり、自動化・デジタル化することで業務効率化の
効果がでやすいです。
自社のバックオフィスはどのような課題を抱えているのか、改めて見直し、その解決策を
探っていくことが必要ではないでしょうか。
弊社ではコンサルタントが業務の棚卸と、仕事の値段付け、そして社内に残す作業と、外注
する作業の振り分けを行っております。
2023年はさらに皆様のサポートができるように努めたいと思っております。
参考資料:デジタルトランスフォーメーションの加速に向けた研究会の中間報告書
『DXレポート2(中間取りまとめ)』を取りまとめました (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201228004/20201228004.html
■〓■〓■〓■〓■なんと新しいシェアハウスはじめました■〓■〓■〓■〓
ステイセーフ西片は「かっこよく生きたい大人女子向けのシェアハウス」です。
女性でも夢をもち、自分で決断をし、自分の足で歩いていく。
どんな夢でも叶えるには自分への投資が必要です。なるべくよい環境でちょっとコスト
パフォーマンスの高い、女性のための住環境があればいいなと考えました。
ステイセーフ西片の場所は文京区。昨年リノベしたばかりで、全体的に白く美しい部屋の
シェアハウスが完成しました。文教地区らしく学校や緑が多く、東京大学の近くでとても
静かです。また文京区は安全性も23区で上位に入るエリアで、安心で安全な環境で、
じっくりと自分を見つめることができます。
▼ステイセーフ西片
https://www.officem.jp/%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9/7321/
▼インスタグラムをお使いの方、ぜひフォロー、または「いいね!」をお願いします
【オフィスエム直営女性専用シェアハウス「ステイセーフ西片」】
https://www.instagram.com/stay_safe_nishikata/
女性専用シェアハウス「ステイセーフ西片」の公式動画配信はじめました!
TikTokアカウント @stay_safe_nishikata(WEBからは以下で)
https://www.tiktok.com/@stay_safe_nishikata
※Instagramでも配信しています。
お問い合わせフォーム:https://www.officem.jp/contact/
お問い合わせメールアドレス:mitsumori@officem.jp
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓
〜人手不足解消に「人材のサブスク」してみませんか〜
経理でもITでもデザインでも、必要な業務を時期と量に合わせてすぐに依頼でき、採用に
かかる経費も不要。業務に応じて在宅スタッフをチーム編成します。
進行管理のスタッフがお客様とチームをお繋ぎしますので、個別にやりとりいただく必要はありません!
費用は月額3万円からです。
ご相談は、以下のいずれかにてお願いいたします。
お問い合わせフォーム:https://www.officem.jp/contact/
お問い合わせメールアドレス:mitsumori@officem.jp
関連記事
-
ー[これからのバックオフィス業務を変える電子帳簿保存法] ー
〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■〓 副業でもOK。個人事業主の青色申告は「電子帳簿保存」で65万円の控除 保存が義務付けられている会計書類のペーパーレス化を推進させるた ...
-
++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ┏━━┓ ┃ 1. キャリア分析をしてこれからの戦略をたてましょう ┗━━┛ フリーランスとしてもっと仕 ...
-
データ管理とバックアップは必須!オンラインストレージの種類と特徴
オフィスエム会員のみなさまこんにちはようやく冬も過ぎ、春の気配も漂い始めた今日この頃。もう少しすると桜の便りも届き始める季節になりましたね。新年度を控え、ご家族の生活の変化などで、慌ただしく過ごしてい ...
-
「ポストCookie時代」に Webマーケティングはどうなる
Webサイトを開くと、「Cookieの使用に同意しますか」というポップアッ プが表示されることが増えてきました。 「Cookie」とはサイトを訪れたユーザーの情報をパソコンなどに一時的に 保存する仕組 ...
-
「若者は政治に無関心」というのはホント? Z世代が考える政治への参加方法
時間や場所を超えて自由な働き方を追求するフリーランスを応援します ※当メルマガは以前名刺交換させていただいた方や、メール等でコミュニケー ションを取らせていただいた方に送信しています。配信不要な方は、 ...