国境や時間にとらわれず自由に働きたい人のブログ

ーZ世代の部下にNGな声かけとは?効果的な関わり方を解説!ー時間や場所や性別や年齢も超えて自由で新しい働き方を!

投稿日:2025年3月31日 更新日:

〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■〓

4月も目前となり、新入社員の入社に向けた準備も大詰めを迎えていることでしょう。

今年の新入社員はZ世代と呼ばれ、これまでの世代とは異なる価値観や特徴を持っていま
す。近年「従来の指導方法ではうまくいかない」「すぐに辞めてしまう」とお悩みの企
業も多いのではないでしょうか。

今回は、Z世代の価値観に加え、避けるべき声かけの例や効果的な伝え方について解説し
ます。ぜひ最後までご覧ください。


◆Z世代が重視する価値観

Z世代とは、1990年代半ばから2010年代前半に生まれた世代を指します。生まれたときか
らモノやサービスが豊富にある環境で育ったため、「自分に合ったもの選ぶ」ことが当
たり前になっています。「配属ガチャ」という言葉が出てきたように、与えられた環境
にただ従うのではなく、自分で選択できることを重視する傾向があります。

また、自己成長に強い関心を持っていることも特徴。リクルートマネジメントソリュー
ションズの「新入社員意識調査2024」によると、「仕事をするうえで重視することは何
ですか?」という質問に対し、最も多かった回答が「成長」の32.2%でした。転職が一
般的になった現在、「仕事を通して何を得るか」を意識しており、スキルアップや知識
の獲得ができる職場を重視しています。

さらに、「心理的安全性の高さ」も重要視。先ほども取り上げた「新入社員意識調査202
4」では、「どのような特徴を持つ職場で働きたいですか?」という質問に対して、「お
互いに助け合う」が64.1%、次に「遠慮をせずに意見を言いあえる」が45.1%となって
います。

このことから、Z世代は上下関係を強調する職場よりも、言いにくいことも含めて遠慮せ
ずに言いあえるフラットな関係を求めていると考えられるでしょう。


◆「Z世代にやってはいけない声かけ」のNG例と効果的な伝え方

Z世代は、多様な価値観を尊重し、オープンなコミュニケーションを求める傾向にありま
す。次の3つの声かけは避けましょう。

・価値観を否定する声かけ
・失敗に対する過度な批判・叱責
・カテゴライズを個人に当てはめる声かけ

具体的にどのような声かけがいけないのか、効果的に伝えるためにはどうしたらよいの
か、見ていきましょう。

◇価値観を否定する声かけ

NG例:「仕事は辛くて当たり前。楽しむものじゃない。」

→仕事にやりがいを求める傾向が強いZ世代。このような発言は彼らの価値観を否定する
ことになります。

効果的な伝え方の例:「仕事にはやりがいも大切ですね、どういったことにやりがいを
感じますか?」

→価値観を尊重し、オープンなコミュニケーションを心がけましょう。


◇失敗に対する過度な批判・叱責

NG例:「こんな簡単なこともできないのか」

→Z世代は、リスクをとってチャレンジすることに苦手意識があります。失敗した際の過
度な批判や叱責は、次の挑戦を妨げることに。

効果的な伝え方の例:「この部分は難しかったかもしれませんね。どこに困難を感じま
したか?一緒に改善点を考えましょう。」

→失敗をフォローし、どうすれば繰り返さないかを一緒に考えるようにしましょう。ま
た、人前で叱ると「人格を否定された」と感じ、信頼関係を築くどころか「敵」とみな
される可能性もあります。ひと目の付かないところで、伝えるようにしましょう。


◇カテゴライズを個人に当てはめる声かけ

Z世代は多様性を尊重しているため、カテゴライズを個人に当てはめる声かけはやめまし
ょう。

NG例:「男性なのに〜なんだ」「これだからZ世代は〜だ」

→個人を尊重する傾向が強いため、カテゴライズやレッテル貼りには敏感です。長所や
強みを伝える場面でも、カテゴリによる決めつけは避けるべきです。

効果的な伝え方の例:「○○さんは〜なんですね」

→個人として尊重する姿勢を示すことが大切です。意見に耳を傾けるよう心がけましょ
う。


今回は、Z世代が重視する価値観と避けるべき声かけについてご紹介しました。「Z世代
だから」とひとくくりにするのではなく、一人の人として尊重することが大切です。一
方的に指示をするのではなく、意見やアイデアを聞き、積極的に取り入れてみましょう。

参考:
リクルートマネジメントソリューションズ「新入社員意識調査2024」
https://www.recruit-ms.co.jp/issue/inquiry_report/0000001280/

エン転職「Z世代の特徴9選|価値観や仕事での育成方法、NGな対応も解説」
https://saiyo.employment.en-japan.com/blog/generation-z-feature

ヒョーカラボ「 Z世代にやってはいけないNG行動5選!モチベーションを保つ秘訣とは?」
https://www.seagreen.co.jp/blog/communication/4341.html

東洋経済ONLINE「部下を育てたいなら理解すべき「Z世代」の3大特徴」
https://toyokeizai.net/articles/-/632059


■〓■〓■〓■〓■なんと新しいシェアハウスはじめました■〓■〓■〓■〓

ステイセーフ西片は「かっこよく生きたい大人女子向けのシェアハウス」です。
女性でも夢をもち、自分で決断をし、自分の足で歩いていく。
どんな夢でも叶えるには自分への投資が必要です。なるべくよい環境でちょっとコスト
パフォーマンスの高い、女性のための住環境があればいいなと考えました。

ステイセーフ西片の場所は文京区。昨年リノベしたばかりで、全体的に白く美しい部屋の
シェアハウスが完成しました。文教地区らしく学校や緑が多く、東京大学の近くでとても静
かです。また文京区は安全性も23区で上位に入るエリアで、安心で安全な環境で、じっくり
と自分を見つめることができます。

▼ステイセーフ西片
https://www.officem.jp/%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9/7321/

▼インスタグラムをお使いの方、ぜひフォロー、または「いいね!」をお願いします

【オフィスエム直営女性専用シェアハウス「ステイセーフ西片」】
https://www.instagram.com/stay_safe_nishikata/

女性専用シェアハウス「ステイセーフ西片」の公式動画配信はじめました!

TikTokアカウント @stay_safe_nishikata(WEBからは以下で)
https://www.tiktok.com/@stay_safe_nishikata

※Instagramでも配信しています。


お問い合わせフォーム:https://www.officem.jp/contact/

お問い合わせメールアドレス:mitsumori@officem.jp

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

~人手不足解消に「人材のサブスク」してみませんか~

経理でもITでもデザインでも、必要な業務を時期と量に合わせてすぐに依頼でき、採用に
かかる経費も不要。業務に応じて在宅スタッフをチーム編成します。

進行管理のスタッフがお客様とチームをお繋ぎしますので、個別にやりとりいただく必要はありません!

費用は月額3万円からです。

ご相談は、以下のいずれかにてお願いいたします。
お問い合わせフォーム:https://www.officem.jp/contact/

お問い合わせメールアドレス:mitsumori@officem.jp

-国境や時間にとらわれず自由に働きたい人のブログ

関連記事

不安定な世界の中で自分の足場をしっかりと固めていきましょう

オフィスエム会員のみなさま、こんにちは。 コロナ禍でリモートワークやおうち時間が増加し、パソコンやスマホを 使う時間も増えています。 それにともなって、目の疲れや近視が進んでしまったと感じることはあり ...

いま、「海外で働く」ということのメリット

オフィスエム会員のみなさま、こんにちは。 毎年11月頃、タイのチェンマイでは世界一幻想的な祭りといわれる 「コムローイ祭り」が行われます。 満月の夜、ブッダへの感謝を込めて和紙でできたランタンをみんな ...

「BCP(事業継続計画)」の策定・見直しで、予期せぬ災害への備えを万全に

〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■今年は元旦から能登半島地震という災害で幕を開けました。被災地の皆様には心よりお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈りいたしま ...

スモールビジネスの商機は「ウルトラニッチ」にあり!

〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■ 統合型経営プラットフォームを提供しているfreee株式会社が、新たに出版レー ベル「freee出版」を立ち上げました。 2021年10 ...

パソコン作業の疲れはコレで解決!

オフィスエム会員のみなさま、こんにちは。  晩秋11月。だんだんと気温が下がってきましたね。いっそう食べ物がおいしくなる季節です。昔、読んだ本の中に食べ物と四季のことが書かれていたのですが、日本には四 ...